こぎ

こぎ
I
こぎ【古儀】
古い時代に行われた儀式。 旧儀。
II
こぎ【古義】
(1)言葉・文章などの古い時代の解釈。
(2)「古義真言宗」の略。
III
こぎ【狐疑】
〔狐(キツネ)が疑い深い動物だということから〕
疑い深いこと。 また, 猜疑心(サイギシン)をもつこと。

「怯懦にして~する人/西国立志編(正直)」

IV
こぎ【虚偽】
〔「こ」は呉音〕
「きょぎ(虚偽)」に同じ。

「言説念慮はこれ幻化~の夢中の妄想也/沙石(一〇・古活字本)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”